「マウンテンバイク」のすすめ
ゴツゴツした太いタイヤがインパクト絶大なマウンテンバイク。いかにも無骨で近寄りがたく、自転車を極めた特別な人たちが乗るものというイメージ…。けれど最近では、専用のコースやショップが充実してきたこともあり、マウンテンバイクの人気が高まりつつあるそうです。今はロードバイクやクロスバイクが主流ですが、これからマウンテンバイクの時代が来そうな予感。
マウンテンバイクの醍醐味はアクティブな乗り方ができること。初心者でもそのアクティブさを感じられるコースがあるということで、中田さん指導のもと試し乗り!山道や河川敷などを走って段差や木の根を乗り越えたり、石の上を跳んだりと、まるで自転車に乗ったまま障害物競走をしているよう。全身を使って操作するから自転車との一体感が強く、ワクワクするような楽しさやおもしろさがあります。
ところで「マウンテンバイクは普段使いに向かないでしょ」なんて思っている人もいるのでは?確かに外見は重たそうですが、走り出すと驚くほど軽く、サスペンション付きなので快適に走れて街乗りもスイスイ。ロードバイク乗りが冬のトレーニングにとマウンテンバイクに乗り始め、おもしろさにハマってしまうというパターンもあるそうです。いろんな魅力が詰まったマウンテンバイクにトリコになっちゃうかも。あなたもー緒に始めてみませんか?
オフロードで大活躍のスポーツサイクル
フレームにサスペンションが付いていて、タイヤ幅はロードバイクの2倍以上のものも。油圧ディスクブレーキと、大きく切り回せるフラットハンドルを採用した、オフロードで高いパフォーマンスを発揮するために設計されたスポーツサイクル。
シティサイクリングや通勤などでも大活躍
ロードやクロスよりスピードはひかえめだが、衝撃吸収性が高くてパンクもしにくいので、シティサイクリングや通勤などにもぴったり。専用のコースや河川敷などでアクティブに乗りこなすだけでなく、ポタリングなども快適で安全に楽しめる。
1.姿勢・乗り方
マウンテンバイクで山道を走るときは、肘と膝の力を抜いて軽く曲げ、ペダルを水平にした状態の立ち乗り姿勢が基本位置。体の重心を意識しつつ、体全体でバランスを取ろう。
2.適した服装
枝が飛び出していたり、鋭いイバラがあったり、虫に刺されたり、山道ならではの危険を避けるためにも肌を極力露出しない服装を。ヘルメットは後頭部までガードできるマウンテンバイク専用のものの着用がおすすめ!
3.準備するもの
山のなかで自転車にトラブルが起きてもショップまでは遠く、すぐに部品を購入したり修理してもらうのは難しい…。なので、破損しがちな部品や消耗品などのスペア部品は必携!パンクしにくいチューブレスタイヤに交換しておくのもあり。
4.山道のマナー
山道を走るときは“山で遊ばせてもらっている”という意識を持って。ゴミは持ち帰る、山を荒らさない、登山者やハイカーには降車して道を譲るなどの心遣いが大切。山道は想像以上に薄暗いので、昼間でも常にライトを点灯しよう。
お気に入りの場所でゆっくり楽しむ
とっておきのカフェタイム
軽量なチタンクッカーと青く揺らめく炎が美しいアルコールバーナー、ハンドミルとドリッパーがあれば、そこはもうカフェになる。自転車への取り付けOK&リュックにもなるオシャレな2WAYバッグに、コンパクト設計のカップやカトラリー、テーブルなどを収納して、とっておきの場所を探しに行こう。
1.バイクハイクバッグ 17,600円/RawLow MountalnWorks
2.ウルトラライトテーブル 1,870円/cascade Wild
3.アルコールストーブクックセット 13,970円/TOAKS
4.コーヒーミル 4,900円/TOAKS
5.ラウンドドリッパー 3,080円/A&F
6.Xカップ 1,100円/SEA TO SUMMIT
7.ポリボトル 330円/EVERNEW
8.ソフトボトル 1′320円/platypus
9.オーガニックチリビーンズ 734円/patagonia
10.ミニフォークスプーンナイフ 825円/Tritensil
取材協力
ピーショップオチ B-SHOP OCHl/西条市喜多川316-1/
TEL:0897-55-2048/営業:10時〜20時 ※日曜・祝日は10時〜18時30分
休:木曜、第2水曜/P:6台
ティーマウンテン T-mountain/松山市大街道3-8-12 本田ビル1F/
TEL:089-946-2936/営業:12時〜20時 ※土・日曜、祝日は10時〜18時/
休:不定休/P:なし/